スポンサーリンク

神ということ(後半)

(つづき)それよりもっと根本的ないい方をすれば、私たちを生かしているというより、私たちそのものである生命というもの自体が、肉体人間誕生以前から存在しているのだし、生命のない人間など考えられもしないのだ。

そうした根本的な知恵や力や能力を、人々は神と呼んでいるのである。

だから神を嫌おうと、神の存在を否定しようと、人間は誰もが神の子であり、神の生命の分け命なのである。

神は大宇宙そのものであり、大生命であり、大自然でもある。

しかし、どうしても神という言葉に引っかかる人は、大生命に対して感謝してもよい。

大自然に対しての感謝でもよい。

太陽に対してでも、空気に対してでも、水に対してでもよい。

それもできなかったら、自分の体のどの部分にでもよい。

眼がみえていてよかった、耳が聞こえてよかった、手足が働いてくれてよかった、考えられる頭をもっていてよかった等々、どこかに感謝する気持ちを持つことによって、いささかなりとも、神とのつながりを得ていることができるのである。

誰にもなんにも感謝のできない人は、生きながらの死骸である。

しかし神々は、そういう人々まで救おうとして、世界平和の祈りによる大光明波動を、地球界に放射しつづけているのである。

この地球界が一日も早く、感謝の心と感謝の心で溶け合えるような、そういうものになるように、私たちは祈りつづけなければいられないのである。(おわり)

五井昌久著『神への郷愁』より