2017-02

著書

みんな本当は本心開発のために生きている(後半)

(つづき)それで皆さんは、世界平和の祈りの中に救いを求めて来たわけなのね。自分で知っても知らなくとも、ふわーんと来ちゃった人もあるだろうし、病気を治してもらうために来た人もあるし、貧乏を治してもらおうと思ってきた人もあるし、子どもの病気を治...
著書

みんな本当は本心開発のために生きている(前半)

(前略)自分でやるという想いがあるうちはダメです。自分でなんか洗濯できないんだから。(※ここでは魂の洗濯についてお話しになっている)やったって、たかだか人よりましに愛があるくらいなもんです。持って生まれた愛の天才、愛の深ーい人がありますね。...
著書

本当の自由をつかむために

(前略)いのちが真っ直ぐに、いのちそのままに動いていれば、心臓も丈夫なら、肺臓も丈夫、頭も丈夫なわけです。(中略)少しでもいのちが損なわれると病気になったり、不幸が出てくる。それは信仰、無信仰、唯心論とか唯神論を度外視して、誰にでもわかるこ...
スポンサーリンク
著書

たゆまざる“いのち”の洗濯を③(完)

(つづき)そこで、世界平和の祈りの大光明、救世の大光明、守護神守護霊に洗ってもらうんですよ。そのために、「世界人類が平和でありますように」と言う。「私どもの天命が完うされますように」と言う。「自分の魂を洗ってもらうと同時に、世界人類の魂をみ...
著書

たゆまざる“いのち”の洗濯を②

(つづき)罪悪深重の凡夫が、一日として行いのなかで消えてゆく姿として現れてこないものはないわけ。その消えてゆく姿が病気になったり、想いの間違いになったり、喧嘩になったりしたりして、行動に表わしてしまっては大変だから、行動に表さないようにする...
著書

たゆまざる“いのち”の洗濯を①

(前略)祈りというのはいのちの洗濯、いのちを顕(あらわ)す、宣(の)り出すこと。ほこりや汚れがいのちにくっついて、魂が汚れてたわけです。人間の一言一言は汚れなんです。それを原罪というんですよ。人間は太初(はじめ)から汚れている。要するに、大...
著書

”在る”という当たり前の認識

(前略)人間というのは変なもので、「いけない」と言われると、余計そうしてしまうものです。お菓子屋の子供は、お菓子は年中食べられるでしょ。だからお菓子を見たって、つまみ食いをしないですよ。もう年中食べられるから、おかしくって。(笑)それと同じ...
著書

すべての如来がそろうとき

今までは片半端で、一つ一つ自分の宗派の神様のことをいうのですが、弥勒なら弥勒だけが救うとか、イエスキリストならイエスキリストだけが救うとか、という事になるのだけれど、そんな一つのものでは救われっこないのです。今まで出たすべての菩薩が全部揃う...
著書

いのちそのままを生かすためには

(前略)いのちがそのまま生きていることが一番いいわけです。いのちそのまま生かすためには、肉体にとらわれ、想いにとらわれ、言葉にとらわれ、うまくやらなきゃいけない、こうしなきゃいけないという想いを、思慮分別をいっぺん無くすことです。そうしない...
著書

比較の無意味さ

(前略)意地の悪い奴、嫌なヤロウというのは、消えてゆく姿です。「あいつより俺のほうがいい、あいつはだめだ」、それも消えてゆく姿です。そう思いがちです。いい人でもたいがい比べて見ます。他人と自分を比べて見るのは、業のくらべっこをしてるんです。...
スポンサーリンク