著書人間の人間たる道 (前略)人間というものは、今まで何十年か生きていれば、悪いこともするでしょう、人をだましてもいるでしょう、恨みもするでしょうし、妬みもしたでしょう、欲しいと思うこともあるだろう。 色々なことや想いがあるだろうけれど、いったん、これはい... 2015年9月20日(日)著書
著書私心をなくして生き生きと生きよう (前略)皆さんは本当に幸せ、若い人は幸せよ。 世界平和の祈りを広めよう、世界平和の祈りによって世界を救おう、という目的がありますね。そういう目的があるから、うちの人たちはきれいだと思うんです。 人間は高い大義に殉ずる、そういう生... 2015年9月19日(土)著書
著書人間の実体とは (前略)自分というものは一体どんなものなのか、こんなことを考えるのは当たり前のようなのですが、意外と考えていない人が多いのです。 自分は一体どこから来て、どこへ行くのか、こうして生きている自分というものは、どんな原動力で生きているのか... 2015年9月18日(金)著書
著書皆さんは仏菩薩 (前略)皆さんは本当に胸の中で、「ああ、私たちは平和のための先駆けなんだな、世界を平和にする為に私も役に立っているんだな、自分が平和の祈りをすることによって、世界が平和になるんだな」というふうに、一人一人が思ってください。 「自分が”... 2015年9月17日(木)著書
著書家庭調和の指導例 私は一日に二百人三百人と会って、それぞれの相談に応じておりますが、私は会う人一人一人の想念の中に入って、その人の本心と業想念との距離を計り、その人の本心が開発されるのには、どのような答えが一番適当であるかを、一瞬にして読み取り、つとめて相手... 2015年9月16日(水)著書
著書愛ある指導の在り方 (前略)愛はすべてを生かし、すべてを癒すのであって、愛のほかの想念行為はみなすべて消えてゆく姿なのであります。 肉体人間としての自己がここにあって、相手を愛するのではなくて、自己と思う想念が消え果て、相手の生命、相手の心と一つ流れにな... 2015年9月15日(火)著書
著書心豊かな生活と心貧しき者 (前略)新約聖書にあります心貧しき者は幸いなりというのと、心豊かな生活というのは反しているのではないか、説明してほしいという質問です。 「幸いなるかな、心貧しき者」というキリストの言葉の、「心貧しい」というのは謙虚ということです。心が... 2015年9月14日(月)著書
著書神の世界に住む生き方 神さまのいう平等とは何かというと、自分の役目を果たしてゆく、自分の課せられたる役目、天命を果たしてゆく。 足の天命の人もあるでしょう。指の天命の人もあるでしょう。手の天命の人もあるでしょう。目の天命の人もあれば、頭の天命の人もある。 ... 2015年9月13日(日)著書
著書『世界平和の祈り』の祈り方について (前略) 世界人類が平和でありますように 日本が平和でありますように 私どもの天命が完うされますように 守護霊さま、守護神さま、ありがとうございます こんなわかりやすいのはない。ちゃんとお礼まで入っている。 お礼言われち... 2015年9月12日(土)著書
著書自分が光になろう 地上天国が出来るためには、ただ、「救ってください、救ってください」というんではダメなんです。自分が光にならなければならない。(中略) 自分を光り輝かすためにはどうしたらいいかというと、いつも自分の中で、あれはいけない、これはいけない病気に... 2015年9月11日(金)著書