著書

著書

宇宙人の援助による心的進化

(前略)宇宙人の心には、自分だけの損得などという想いはかけら程もないのです。自分の心の動きは、それは常に天命に適ったものであって、光そのものであるのです。お互いがそうなのですから、お互いが一つ一つの天命として、分かれ分かれに成し遂げてゆくわ...
著書

宇宙人と地球人の違い

(前略)宇宙人と地球人との一番の違いは心の持ち方です。どういうふうに心の持ち方が異なるかと申しますと、地球人は自分と他人というものを、実にはっきり分けて考えています。そして、他の利益より、まず自己の利益と思います。思うというより、本能的にそ...
著書

物質世界というものは

(前略)面白いように出来ているんです、この世は……。いいことなんだけど、裏を返すと困ったことになるんです。愛情といいます。愛することはいいことなんだけど、それが過ぎると執着になって、困ったことになってしまう。いつも長所と短所が混ざって、この...
スポンサーリンク
著書

魂と霊、そして神

(前略)今日までの宗教者は、霊と魂とを一つのものの別名として、いずれも同じ意味で使っていますので、霊を理解する場合に非常に誤った考え方を一般の人々にさせているようであります。例えて云えば、幽霊などという言葉がありますが、実は幽霊などというも...
著書

如来といわれる人

(前略)守護霊守護神と一体になるような自分になれば、神の子の姿を現わせるようになるわけです。守護神と自分がまったく一つになると、守護神が自分の中に一つに入ってしまう。そして直霊、宇宙神とパッと一つにつながってしまうのです。そうなると自由自我...
著書

心豊かな人間になるために⑤(完)

(つづき)いい行ないというのは何かというと、思いやりに尽きると思います。お互いが相手の立場を理解し合って、思いやる。相手がしなくても、こちらがそうする。宗教信仰のあるほうがへりくだって、思いやり深く生きてゆく。片方が50%の思いやりがあれば...
著書

心豊かな人間になるために④

(つづき)神さま(守護の神霊)のほうでは、この人には何年何月にいくらいって、何年何月にいくらいる、そして、何年何月になったらあの世へ行く、とちゃんと知っているわけです。それをチョコチョコ、細切れにお願いすると、せっかく利息をつけて、来年にな...
著書

心豊かな人間になるために③

(つづき)百万くれ、家を建てたいなど、限定された想いだったら、想いが叶えば消えてしまうのです。愛深い私にならしめ給え、というのは、どこまで行っても限定はないのです。無限なのです。愛というのは無限に深いのです。巾の広い人間というのは、無限に広...
著書

心豊かな人間になるために②

(つづき)祈り言をしていると、自然に行いがその祈り言にかなってくる。なぜなら、思う通りになる世界ですからね。「愛深い私にならしめ給え」と祈っていると、なんだか知らないけれども、愛が深い人間になって、ちょっとしたこともすぐ許せる。「ああ、いい...
著書

心豊かな人間になるために①

自分が巾の広い、豊かな、愛に満ちた立派な人になるためには、どういうふうな心がけで、どういうふうに行なっていったらいいか、ということをお話しましょう。一番問題なのは、”自分”という、それも肉体の自分という観念が多ければ多いほど、愛は乏しくなる...
スポンサーリンク