著書自己反省と世界平和の祈り (前略) 常に自己の想念行為を反省するという努力、 これは自分を責めるのではなく、 自分の想念を省みて、 これは消さなければいけない想いだと 自分で想ったら、 消えてゆく姿で世界平和の祈りをするのです。 自己反省と世界平和... 2016年2月12日(金)著書
詩・詞米 故郷の米のうまさに舌づつみ打ちつゝ 幼き日のこと思ふ 故郷越後から新米が送られてきて そのおいしさに頬をほころばせる私 関東大震災の時カツでごはんと 上の山で母を困らせていたことがあったという私 顔と同じぐらいの大き... 2016年2月11日(木)詩・詞
著書こんな風に生きよう 自己をかばうために他人の能力をけなしつけ 自分の手柄を誇るために他人の悪を責め立てる そんなちっぽけな人間に 君たちはなってはいけない ひとにはそれゞれ欠点もあるが その人なりの長所が必ずあるもの 自分の失敗は消えてゆく... 2016年2月10日(水)著書
著書続宗教問答から① ・肉体感覚から放れようとする修行方法は、私の好むところではありません。大体、日常生活を離れなければ修行のできないような、宗教信仰の在り方は、現代における修行としては受け入れがたいものです。 ・苦しみ悩むということは、過去世の強引念を自... 2016年2月9日(火)著書
著書生き方について⑤(完) (つづき) 自分が良い立場良い心で 良いことをしているのに 向こうが自分に意地悪したり ひどいことをするということは 実は過去世において向こうに 同じようなことをしていたんだ それが今返って来ているんです それは法則なん... 2016年2月8日(月)著書
著書生き方について④ (つづき) 神様のみ心に一番叶うことは 人のために尽くして 裸の心になって 生きてゆくということです 人のために尽くす ということはやはり 自分のために尽くす ということになるんです 自分のために尽くす というこ... 2016年2月7日(日)著書
著書生き方について③ (つづき) 何があったって 驚くことはないですよ 恐れることはありません どんな嫌なことがあっても それは瞬間です 一日か二日か一月か三月か 一年か三年か十年か 五十年やったって たいしたことはないですよ 過ぎて... 2016年2月6日(土)著書
著書生き方について② (つづき) 世界平和の祈り一念で生きていれば 守護霊守護神さんが うまくやってくれるんだ 自分の感情 業に関心を持ちすぎると 業の浮き沈み 流れにひかれ 一生懸命業を 追いかけるようになり だんだん本当の自分から ... 2016年2月5日(金)著書
著書生き方について① あせってはいけません 世界平和の祈りを祈っている あなたの運命は もう決まっているんです よくなるように決まっているのです 世界平和の祈りは 最高の祈りなのだから みんなが平和になるということは 神のみ心なのだか... 2016年2月4日(木)著書
著書偽善者になるな (前略) 人間は神の分霊(ぶんれい)であり、 神の子であるのですから、 必ず救われるに決まっているのです。 ただ今日までのように、 業想念波動の現われである 悪や不幸につかまっていて、 世の中は悪い、不幸な世界だ、 とい... 2016年2月3日(水)著書