著書 無名は天地の始めなり② (つづき)また名にしても同じことで、何の誰某という名がつけば、その名の範疇でしか、生命が働かなくなってしまうものです。人間というものは、そんな窮屈なものではない、何もの何ごとにも把われぬ存在であって、いささかでも把われがあれば、真の道は隠さ... 2016年7月25日(月) 著書
著書 無名は天地の始めなり① (前略)『道の道とすべきは、常の道に非ず。名の名とすべきは、常の名に非ず。無名は天地の始なり。有名は万物の母なり。故に常無以って其の妙を観んと欲し、常有以って其の徼(きょう)を観んと欲す。この両者は、同出にして名を異(こと)にす。同じく之を... 2016年7月24日(日) 著書
著書 人間とは生命である (前略)人間とは肉体の固まりではありません。肉体を動かしている生命のことをいうのです。そしてその生命は二つの面、即ち精神と肉体というように、一応違った働き方をするのであります。精神と一口にいいますが、この精神にも霊性そのものとして働いている... 2016年7月23日(土) 著書
著書 短所を長所に変える祈り (前略)私は若い時に、ものすごい短気だったのですよ。そのうちに、神に、「わが生命を使ってください、人類のためにお使いください」と投げ出したら、短気も損気もいつの間にか無くなってしまった。短気は何に変わったかといったら、気が早くなった。同じよ... 2016年7月22日(金) 著書
著書 皆さんを救世主と呼ぶ理由 (前略)人間の一人一人はどういう形をしているかというと、地球と同じくらいの大きさを持っている。というのはどういうことかというと、波が地球上に広がって、どこまでも行く、という意味ですよ。ここで想えば、アメリカへでも行くし、どこへでも行く。想い... 2016年7月21日(木) 著書
著書 人間に一番大事なものは何か? ⑩(完) (つづき)世界人類が平和になるという人類の目的と、神のみ心を合致させて、その中に、自他の業想念を投げ入れることによって、人間本来の神の子の姿が、神界の光明波動に照らし出されて、はっきり現われてくることになるのです。業想念波動を神の大光明の中... 2016年7月20日(水) 著書
著書 人間に一番大事なものは何か? ⑨ (つづき)業想念波動を光明波動に変えるこうした状態における心の波を業想念波動というのであります。そこでこの業想念波動を、どうにかして透明な、すっきりした光明波動に変えなければ、人それぞれの本心のままの働きが出来ないということになり、生命が常... 2016年7月19日(火) 著書
著書 人間に一番大事なものは何か? ⑧ (つづき)さて、生命を生き生きとさせている状態というのは、どういう状態をいうのでありましょう?肉体の諸器官についていえば、諸機能が、障りなく順調に働いている状態でありますし、精神的にいえば、心になんの把われもなく、すっきりと晴れ晴れとしてい... 2016年7月18日(月) 著書
著書 人間に一番大事なものは何か? ⑦ (つづき)肉体人間となりますと、大半が現象世界だけに住んでいる感じで生活していますので、自己の本体である神霊界の意識がないのであります。肉体人間としてこの世に住みながら、はっきり神霊意識をもち、自己の肉体身を自由自在に扱える人を覚者というの... 2016年7月17日(日) 著書
著書 人間に一番大事なものは何か? ⑥ (つづき)神が愛ならば、何故人類にこのような悲惨な状態を現わすのか、という疑問が起こってくるのですが、宇宙神のみ心は、宇宙人類すべての完成ということにみ心をおいて、そのみ心がそのまま法則となって、全生命に働きかけているのであります。そして、... 2016年7月16日(土) 著書