著書

著書

救済の天使群が姿を現すその日へ向けて

人類を救うのはもはや世界平和の祈りによるより他はないのです。祈るのです。祈るのです。祈りに祈るのです。世界平和の祈りの中に守護の神霊の大光明、救世の大光明の働きが縦横になされるのです。世界平和の祈りにくれることから個人の安心立命も、世界人類...
著書

神と人類とが一体になった地球世界の進化のために

天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらない。といった福沢諭吉の言葉とはまったく反対の想いを大半の人はもっている。それは人の上に立ちたいという想いである。たとえ一人の人でもよいから、自分の自由に動かすことのできる人が欲しい。常に自分を上...
著書

死後の自分について

質問霊界のことをお尋ねしたいと思うのですが、肉体がなくなってあちらへ行くということは、何が行くんだろうな、想いが行くんだろうか、幽体をつけたままの本心が行くんだろうか、と考えるんです。Eという男が赤ん坊から今八十歳というおじいさんになってい...
スポンサーリンク
著書

不安にさいなまれている人たちへ

不安の心多き人、暗い心の人たちは、常に天を仰ぐことを実行することがよい。天からはいつも陽気が降ってくる。たとえ雨や曇りの日であっても、天に心を向けることが大事である。そして次のように祈るとよい。神様、どうぞ私の心に愛を充実せしめ給え、どうぞ...
著書

個人人類同時成道について

神様の大光明をまっすぐに、この世に現わすことさえできれば、この世は救われることになるのですが、それがなかなか出来ない現状なのです。しかし、どうしてもそれを実現しなければ地球は滅亡してしまうのですから、その実現を計らなければなりません。そのた...
著書

地上天国の創生

地球世界をこのままにしておいてよいのか日本をこのままにしておいてよいのか輪廻の歴史が大きく地球を崩そうとしている今なのに一人のキリストを待っていてはいけないイエスの再臨を待っていてはいけないあなた方の一人一人がキリストになってこの世界を守り...
著書

消えてゆく姿が本当にわかれば

わたしのやり方は易行道(いぎょうどう)なんです。難しいっていう人があるけれど、難しいといえばなんだって難しい。人間、悟ろうとするのはなかなか難しいです。難しいけれど、私のやり方は一番やさしいんです。何故かというと、悩みを取ってから拝め、とい...
著書

進化の法則に則った生き方をしよう

梅雨空を眺めながら、庭の木々が風に揺れているのを見ていると、風の心が陰鬱(いんうつ)で哀(かな)しげに感じられてくる。これが夏空の照りつける太陽の下では、さわやかな明るい心になって風の心も生き生きとしてくる。人の心が風にうつるのか、風の心が...
著書

光明のひびきを世界に送ろう

(前略)昔は、一人の人間は、自分のことだけを考えて生活していれば、それでよい、と思って生きていられたのだが、現今では、人類の動きと個人の動きとに、はっきりとしたつながりができてきて、米国の動きもイランの動きも、中国の動きもソ連の動きも、すべ...
著書

今一番必要なこと

人類は人類自体がひとりでに生まれたのではないことは誰にでもわかります。人類をこの地球界に生みなした方、つまり神との一体化こそ、今一番必要なことなのです。人類の生命の親、神のみ力なくして、この地球人類の存続はありません。今こそ人類は神に救いを...
スポンサーリンク