著書

著書

宇宙人は現われるべき時に現われる⑦(完)

(つづき)見ててごらんなさい。今にそう遠い将来じゃなくて現われます。現われるくらいはわけない。ただ現われてからが問題なんです。現われてからどうなるか、どういうふうにしてやるか。しかしそれは、あまり深く知らないほうが、なんだかおもしろいですね...
著書

宇宙人は現われるべき時に現われる⑥

(つづき)私の頭じゃ何も言ってないです。では誰が言っているのかというと、降りてくるご本人が言うんです。だから間違いないわけです。ただしみんなには見えない。それが見えてくるんです。言っている本人が見えてくる。この中(※ご自分を指して)にいるん...
著書

宇宙人は現われるべき時に現われる⑤

(つづき)宇宙人というのはそうなんです。普通の業想念感情がなくて、神さまのみ心が普通の人間感情のように現われている、そういう人たちなんです。だから肉体の人間でも、そういう心になれば、宇宙人と同じ資格になるわけです。そういう人が多くなればなる...
スポンサーリンク
著書

宇宙人は現われるべき時に現われる④

(つづき)金星というのがあります。形が星に見えます。星に見えるけれども、これは命の光なんです。命の光の中に、いのちの光が住んでいるんです。この地球も球です。その中に光の玉である人間が共存しているのです。地球を司る王さまを地球霊王といいます。...
著書

宇宙人は現われるべき時に現われる③

(つづき)宇宙人と提携するという人はたくさんいるんですよ。宇宙人が降りますように、空飛ぶ円盤が見えますように、と祈ったりしています。「早く宇宙人に会いたい」とか言うのです。それは我なのです。そういう想いがあるうちはダメなのです。なぜかという...
著書

宇宙人は現われるべき時に現われる②

(つづき)この霊団はせっかくいい教えをしているのに、それだけでいいのに、宇宙人が現われるとか、霊が物質化するとか、そんな余計なことを言ったら、かえっていけないだろうとその人たちは思うのですね。消えてゆく姿の教えはもちろんいいです。一人一人は...
著書

宇宙人は現われるべき時に現われる①

(前略)ここでそろそろ話してもいいんだけれど、金星からどれだけの人が今、私たちのところに働きに来ているかというと、一番上に長老が一人いる。この人はキリストよりも偉い人なのです。肉体界の近くまで現われて働く人がこの長老で、中心にいます。その脇...
著書

気持ちがイライラするときは(後半)

(つづき)恩着せがましい気持ちで云うのでなくしても、そういう考え方のくせがついてしまいますと、つい何気なくそう云ってしまうものなので、口癖というか、一種の習慣になってしまうのです。ですから、気持ちの乱れも、体の不調も、いちいち自分の業とか、...
著書

気持ちがイライラするときは(前半)

(前略)問62気持ちがいらいらするのは、業の消えてゆく姿なのでしょうか。それとも憑依霊の作用なのでしょうか。答自分の業であろうと、憑依のものの仕業であろうと、それをいちいち区別する必要はありません。本心の平安さを乱すものは、どちらにしてもみ...
著書

地球が進化するその時

(前略)だんだん進化してゆくのですが、一度に進化するのではなくて、ある角度があって変わってゆくのです。今がだらだらと上がってきた最後のところで、やがてパーッと上がるわけです。それだからここで大変化をするわけです。獣の性をなくして、神の性にす...
スポンサーリンク