講話(書き起こし)世界を救う祈り 世界を救いたい、社会を救いたいという人は、世界平和の祈りをするといいんですね。救世の大光明につながった世界平和の祈りが一番効果あるんです。救世の神々の集合した光が降りてくるからね。それは今にわかります。ある日の五井先生のお話しより2015年1月20日(火)講話(書き起こし)
著書守護霊の働きを楽にするために こちらが守護霊に感謝すれば、どれだけ守護霊の働きを楽にするかわからない。それだけ自己の運命が早く改善されるのである。まず守護霊への感謝からはじめるべきである。五井昌久著『日々の祈り』より2015年1月21日(水)著書
著書心境が大きく開く時 神さまの世界が地球に現われて、平和になるときにはおまけがなしですよ。自分の中の心がすっかりきれいになる。きれいにきれいに洗い落として本当に輝く白光にしなきゃ世界は平和にならないんですよ。必ず守護霊守護神、救世の大光明がしてくれます。してくれ...2015年1月22日(木)著書
著書責め裁く想いを祈りの中に キリストの名言である”汝等のうち、罪なき者はこの女を石にて打て”という言葉がありますが、人間のうちには、人を責め裁けるほど、純潔な人は少ないのであります。正義感で人を憎み憤っていると思ったら、実は自分の中にある想念を憎み憤っている、というこ...2015年1月24日(土)著書
著書心は録音機 心というものはいつも申しますように、録音機のようなもので、一度吹き込んでありますと、いくら抑えようとしても次々と吹き込んであることが現われてきまして、そのまま消え去ることがありません。そこで、抑えつけようとしないで、それまでの想念や事柄とは...2015年1月25日(日)著書
著書祈り心を基本にして生きる 祈りとは自己のいのちを神のいのちと直結させる、神のみ心に自己の想念を入れきって、自己の本心を輝かすということで、世界の平和を祈れば世界の本心の大調和が輝き出る、ということになるのである。そういう祈り心を基本にして、そこから諸々の事柄を行なっ...2015年1月27日(火)著書
著書祈りは想念以前の響き 祈りとは、人間がいろいろの想念(おもい)を、ひとまずそのままにしておいて、想念の起こる以前のもの、絶対なる宇宙の光明、神をただひたすら想いつづけることなのである。そこには理屈とか、理論とかいう想念はない。想念以前の直感だけである。赤子の心そ...2015年1月28日(水)著書
著書母親のこと 聖ヶ丘道場でのご法話である。「夏になると、うちの母親は氷水が好きなんで、よく飲むんです。ところが私は氷ものは大嫌いでしょ。そうすると、「後生だよ、お前、一寸、いっぱい飲もうよ」って言うんです。しょうがないから一緒に店に入る。いっぱいだけでは...2015年1月29日(木)著書